『年取りのおかず』
 
 

材料 4人分
・大根…500g
・里芋…中8個
・にんじん…200g
・ごぼう…1本
・板こんにゃく…1枚
・豆腐…1/2丁
・油揚げ…2枚
・だし煮干し…10匹
・糸昆布…1袋
・醤油…50cc
・水…5カップ
作り方
1.糸昆布を水につけ、砂を取り少しずつ丸める
材料を同じ型に切る。大根、にんじん、ごぼう、里芋、コンニャクなど、味のしみにくいものは下の方に、だし煮干しも鍋に入れる。

2.調味料を入れ煮る。少し味がついたら、豆腐、油揚げ、糸昆布を入れ、また弱火でぐつぐつ煮つける。
汁が少しになったら水を足す。
●ポイント●

昔は時々に温め直しては、正月中食べていたので、大鍋で作った。
 
 
  瑞浪市教育委員会『四季の味』参照


おたより
planet@to-no.com
株式会社プラネット
多治見市太平町6-63-1
TEL 0572-23-4999
FAX 0572-25-6899