揚げ物や煮物などスーパーやコンビニで売っている
お惣菜ものを、美濃焼の器でコーディネート。
いつもの美濃焼の器でこんなに素敵な食事ができます。


鼠志野
浪花さんの美濃焼
コーディネート

居酒屋浪花
ホームページへ
食材
鶏のから揚げと、コロッケ
○鶏のから揚げを切り、ピーマンの上に盛る。
○鶏のから揚げと海老を串に刺す。
○器に水菜など野菜を盛る。
○切った鶏のから揚げと、ピーマンの上に盛った鶏のから揚げ、串に刺した鶏のから揚げを盛りつける。
○真ん中にコロッケを盛り、
炒り卵をのせて、ケチャップ、
マヨネーズをかければ出来上がり。
パーティーなど大勢で食べるときなどに。


織部
ミラベルさんの美濃焼
コーディネート

レストランミラベル
ホームページへ
食材
海老の天ぷら
○大根、にんじん、ピーマン、セロリ、冷やご飯。
○大根、にんじんを桂剥きにして、千切りにしてから氷水にいれる。
○ピーマン、セロリも千切りにして氷水に入れぱりっとさせる。
○にんにくをみじん切りにして、フライパンにオリーブオイルを入れ、冷やご飯を炒める。
○ナムプラーを少々かける。
○器に炒めたごはんをお寿司の様に細長く盛りつける。
○ごはんの上に水を切った、野菜をかざる。
○最後に海老の天ぷらをのせて、
和風ドレッシングをかけたら出来上がり。


黒織部
光葉さんの美濃焼
コーディネート

光葉ホームページ
食材
きんぴらごぼう、ひじきの煮物、コロッケ
○ハランを敷いて、ひじき、蓮根、きんぴらごぼうを盛る。
○卵焼き、サツマイモの煮物を盛りつける。
○コロッケの角を切る。
角を切ったコロッケを四つに切る。
○切ったコロッケを盛る。
○余ったコロッケに梅肉をつけてシソを巻いて串に刺す。
○ショウガ、すだち、
なんてんの葉など盛りつけて、
出来上がり。

今回美濃焼作家作品、ご協力頂きましたのは、虎渓窯さん
虎渓窯ホームページへ


おたより
planet@to-no.com
株式会社プラネット
多治見市太平町6-63-1
TEL 0572-23-4999
FAX 0572-25-6899