 |
質店 |
 |
各シーンに使用する大道具を毎日積み変えて現場に運ぶ。
トラックの中はセットで使う机やイス、小物であふれている。
質店
 |
大道具の入ったトラック
 |
監督の椅子
 |
監督のメガホン
 |
|
 |
岐阜新聞 |
 |
岐阜新聞全景
 |
カメラをセット
 |
撮影用カメラ
 |
台本を見て今日のシーンを確認
 |
セットの最終チェックをする監督
 |
撮影のチェックをするモニター
 |
|
 |
川地家 |
 |
川地家外観
 |
小道具の靴
 |
エキストラの皆さん
 |
 |
夜の撮影で昼間の雰囲気を出すため、照明を使う
 |
昼間に見えます
 |
|
 |
笠原町役場 |
 |
出演を待つエキストラのみなさん
 |
エキストラ 見聞録紫村
 |
画像をチェックするスタッフ
 |
撮影現場の外で見守るスタッフ
 |
真剣なまなざしのエキストラの皆さん
 |
見聞録紫村
 |
モニターを確認する監督
 |
地元エキストラの皆さん
 |
約3ヶ月間50名のスタッフの皆さんが東濃に滞在しての撮影でした。
お疲れさまでした。皆さんに滞在中の感想をお聞きしてみました。
Q. |
休みの日にどこか行きましたか? |
A. |
休みはほとんどないので行く暇がありませんでした。ホテルの近くの居酒屋さんへ行く位でした。
長期なので食材を持ち込みにさせてもらったり、無理を言いましたが良くしていただきました。 |
Q. |
東濃はいかがですか? |
A. |
特に交通の便が悪くもないし静かで住みやすそうなところですね。 |
Q. |
多治見市は陶器の町ですが陶器は見られましたか。 |
A. |
陶磁器資料館で展示されている物を少し見たくらいですが、一度ゆっくり来てみたいですね。 |
Q. |
その他、何か一言お願いします。 |
A. |
人が優しいですね。とても暖かいです。それに驚きました。
東濃見聞録スタッフの方とロケ現場を探す為、あちこち出かけた時も地元の方が手作りのお菓子やジュースを振舞って下さったり、大変心良くして下さいました。うれしかったです。 |
|
 |
|